実は鬱経験者

2015年5月26日
私は実は鬱、と言うか、抑うつ状態がひどくて会社を辞めて投薬治療をした経験の持ち主。
クリニックに行くと、驚くほど多くの人が診察や作業療法に訪れていて、
「自分だけではないんだわ」と心強く思ったり、
「これでいいのか日本」と思ったりします。
今でも、完全にお医者様と縁が切れたわけではなくて、
2~3か月に一度先生に会いに行きます。
自分でも、まるっきり先生との縁が切れてしまうのは怖い、
とまだ思ってるので、
きっとまだ必要なんだろうな、と思います。
考え方の癖とか、先生に指摘されるとハッとする。
そして、軌道修正していく感じ?
前、すごく悪かったときは、週2で先生に会ってたので、
かなり良くなってはいる。

私が調子が悪い時は、考えがまっすぐに、
「私って何てつまらなく生きていても仕方がない存在なんだろう」
「生きていてもなんのいいことがあるんだろうか」的な方向、
「自分のようなものは生きている価値がない」と、
一足飛びに結論付ける。
そして、その時自分の中では、すごく整合性が取れて論理的な思考をしてると思ってるんだけど、
毎回その結論にたどり着くあたりで「あれ?病んでる?」と気が付く。
前は気が付かなかったので、もっと苦しかった。
今は、「ああ、疲れてるのかやんでるのか、とにかく今はちょっと正常ではない」と思えるだけ、
まだましかな。

荒っぽくいっちゃうと、
期待した結果が出ないと、勝手に落ち込むというか、勝手に自分を責めてる、
気がする。
私の場合は、ですけど。
自分に対する評価も厳しいけど、たぶん他人に依存する程度も高いのだと思う。

だから、恋愛なんかすると大変よ!
落ち込むことマリアナ海溝の如し。
今まであんまり落ち込まなかった相手と言えば、
夫と、大人になってから初めてできた恋人だけ。
恋愛って、本当に自分を映し出す鏡だと思う。
結婚したからって、恋愛を全くしなくなるわけがなくて、
人間だから誰かをいいな、とか思っちゃうものだし、
まあ、そこから実際の行動に移すかどうかは人それぞれだけど、
でも、いいなと思う人がいたら、相手が自分をどう思ってるか気になるのが、
人の常でしょう?
鉄壁の自信を持ってるような恵まれた性格なら、
そもそも鬱にはならないだろうし。

長々と書いたけど、結局、今落ち込んでると言いたかったの。
お薬を飲んで頭を休ませるとしましょう。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索